レッスン1

ETFレバレッジトークンのご紹介

本セクションでは、ETFレバレッジトークンの動作原理と、その主要パラメーターを解説します。

ETFレバレッジトークンとは

ETFレバレッジトークンは、先物などのデリバティブを活用し、原資産の価格変動を一定倍率(例:3倍、5倍)で模倣・増幅する金融商品です。このトークンを利用することで、投資家は証拠金や強制清算リスクを気にせず、現物取引と同様にETFレバレッジトークンの売買のみでレバレッジ取引が可能です。

つまり、ETFレバレッジトークンは通常のデジタル資産のリターンを拡大します。対象資産が1%動くと、ETFレバレッジトークンの純資産価値(NAV:Net Asset Value)は、設定された倍率(例:3%や5%)分だけ変動します。レバレッジ倍率が1倍の場合、ETFレバレッジトークンは従来のデジタル資産と同様に機能します。

従来のETFが複数の株式や指数を追跡するのに対し、ETFレバレッジトークンは単一のデジタル通貨の価格変動を追跡・増幅する点が特徴です。

Gate ETFレバレッジトークンのシンボル規則

ETFレバレッジトークンのシンボルは、「原資産」「目標レバレッジ倍率」「方向性」の3つの要素で構成されます。例は以下の通りです。

  • 原資産:レバレッジトークンが追跡する仮想通貨。BTC3L、BTC3SともにBTCを対象とします。
  • 目標レバレッジ倍率:BTC3L・BTC3Sは3倍、BTC5L・BTC5Sは5倍のレバレッジ倍率を持ちます。
  • 方向性:BTC3Lは3倍ロング(L=Long)トークンで、BTCUSDT無期限先物で3倍ロングポジションを保有します。BTC3Lを購入すると、BTCの3倍ロングポジションを保有することになります。BTC価格が1%上昇した場合、BTC3LのNAVは3%上昇します。
  • BTC3Sは3倍ショート(S=Short)トークンで、BTCUSDT無期限先物で3倍ショートポジションを保有します。BTCUSDTの価格が1%下落すると、BTC3SのNAVは3%上昇します。

Gate ETFレバレッジトークンの仕組み

Gate ETFレバレッジトークンは、専門の金融チームが運用・発行するファンドであり、初期の純資産価値(NAV)は1 USDTです。

各ETFレバレッジトークンは、特定数量の無期限先物ポジションに連動しています。運用担当者は無期限先物市場でこれらのポジションを動的に調整し、3倍や5倍などの目標レバレッジ倍率を維持します。

Gate ETFレバレッジトークンは、リバランスの仕組みにより先物ポジションを日々動的に調整し、ファンドのNAVが一定のレバレッジ倍率を維持するよう設計されています。これによりリターンが増幅されます。運用担当者は、先物市場の手数料や資金調達料などの運用コストとして、NAVの0.1%を日次管理手数料として徴収します。

リバランスの仕組みの例:
原資産価格の変動によって実際のレバレッジ比率が目標から外れた場合、運用担当者が定期的にリバランスを行い、所定の倍率に調整します。

例として、BTCの価格が100 USDT、BTC3LのNAVが1 USDTの場合を想定します。

ケース:ユーザーがBTC3L(3倍レバレッジトークン)を100 USDT分購入した場合(初期状態)

  • 運用担当者は100 USDTを証拠金として、BTC無期限先物で300 USDT分のロングポジション(3倍)を保有します。

BTC価格が上昇した場合:

  • BTC価格が5%上昇すると、先物ポジションは15%増加します(5% × 3倍)。
  • BTC3LのNAVは15%増の115 USDTとなります。

  • BTC3Lの目標レバレッジが3倍であるため、運用担当者は30 USDTを先物ポジションに追加し、総ポジション額を345 USDT(115 × 3倍)に調整して3倍レバレッジを回復します。

同様に、原資産価格が下落した場合も、運用担当者がポジションを減らしてレバレッジ比率を維持します。

Gateユーザーは先物ポジションを直接管理する必要はなく、現物市場でETFレバレッジトークンを売買するだけでレバレッジ取引を利用可能です。ETFレバレッジトークンの取引時、ユーザーは実際の仮想通貨そのものではなく、ファンドの純資産価値(NAV)に投資します。

リバランスの仕組みの詳細は、Gate ETFレバレッジトークンのリバランスの仕組みを参照してください。

Gate ETFレバレッジトークンの主な特徴

  1. ETFレバレッジトークンは、期限や決済日がなく、いつでも売買できる無期限の商品です。
  2. 売買は現物取引と同様で、証拠金や担保は不要、強制清算リスクもありません。
  3. リバランスの仕組みにより、ETFレバレッジトークンはトレンド相場で効果を発揮します。トレンドが続く市場では複利効果によりリターンが拡大しますが、ボラティリティの高い相場では頻繁なリバランスによって価値の減耗が生じやすくなります。
免責事項
* 暗号資産投資には重大なリスクが伴います。注意して進めてください。このコースは投資アドバイスを目的としたものではありません。
※ このコースはGate Learnに参加しているメンバーが作成したものです。作成者が共有した意見はGate Learnを代表するものではありません。